ホラー映画さえあれば!

映画漬けのちぶ〜が、映画を観たら例えつまんなくても!イラスト付きで映画レビュー(ホラー寄り)をアップしてます!週末はホラー特化ブログや映画関連の記事も!

ラウ・チンワン主演!謎多き香港映画「ヴィクティム」

『結局、ホラーだったの?』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

ヴィクティム(1999)
THE VICTIM
 製作国:香港
監督 リンゴ・ラム
脚本 リンゴ・ラム ジョー・マ
キャスト
ラウ・チンワン
レオン・カーフェイ
エミリー・クワン
コリン・チョウ
スーキ・クワン
ジョー・リー
ライ・ユーチョン

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

誘拐された男が発見されるが明らかにおかしい。恋人も異変に気づき...

⭐️香港スターの熱演!

主演のラウ・チンワンや レオン・カーフェイなど香港スターが出演。

作品自体が1999年なので、若かりし頃の熱演が見れる。

二人とも若くて刺々しいw w

今じゃ絶対にできない演技な気がする。

特にラウ・チンワンの怪演は見もの!

迫力ありすぎて異様な雰囲気をずっと放ちまくっております。

ジャンルが判別できないくらい混乱させるのは、演技力が高すぎたせいでしょうね。

⭐️人間の狂気はホラー?

生還した男が明らかにおかしいっていう設定はそそる。

ラウ・チンワンの熱演が凄すぎたせいでホラー調。

それくらい異様なものを見せられる。

取り憑かれたようにしか見えない。

もはや、人間そのものを描いたのか取り憑かれた系の恐ろしさを描いたのかは判別できない。

そこがとても好き。

ジャンルを不能にできる演技力!

神!

⭐️振り回す男っているよね

どうでもいいことなんだけど、私は恋人の気持ちになってみるとものすごい嫌な気分に陥った。

金がどうとか浮気してるんだろうとか。

自分はどうなんだよ!

と、言いたくなる。

疑う人は自分がまさに疑われるようなことをしている。

そこもとっても気持ち悪い。

そして、そんな男にハマってしまう女も愚か。

一体、何がいいのですか?

⭐️結局これは...

思わせぶりだけど、この映画を制作した人たちはそんなつもりはなかったんじゃなかろうか。

ちょっとはそんなつもりもあっただろうけど、ここまで広がるとは思っていなかったはず(笑)

ちょっとカルト的な人気があるのもなんだか分かる。

よく分からない感覚にされるのが一番不安になる。

そういう意味では成功している映画。

人間は不可解。

だから惹かれるし、引かれるw w

でも、それでいいんでない?

と、思いますね。

雪山で何があったのか?食欲失せる映画「ラビナス」

ラビナス

 

『強烈すぎる!お食事のお誘い!』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

鑑賞媒体:ゲオ宅配レンタル

ラビナス(1999)
RAVENOUS

製作国:アメリ
監督 アントニア・バード
脚本 テッド・グリフィン
キャスト
ガイ・ピアース
ロバート・カーライル
デヴィッド・アークエット
ジェレミー・デイヴィス
ジェフリー・ジョーンズ
ジョン・スペンサー
ティーヴン・スピネラ
ビル・ブロークトラップ

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

戦争から生還した男が山奥の雪山に左遷される。ある日、遭難した男に遭遇して…

 

⭐️テーマはカニバリズム

実は未見だった作品。

インスタで皆さんに私に描いて欲しい映画を募集したところ、リクエストがあって観てみた!

なぜ、このテーマだったのに私は未見だったのか分からない(笑)

タイトルからだと確かに気付けない。

まさか、カニバリズムを描いた作品とは思わなかった。

私の中で有名なカニバリズム映画は、3つくらいあるんですが。

一つ目は『八仙飯店之人肉饅頭』。

ホラー映画にすでに慣れきっていた頃に観たにも関わらず強烈な印象が残った。

chiboo-horror.com

香港映画の妙なリアリティとか、汚い感じが無理!と思いながらも主演のアンソニー・ウォンの異常な目つきにヤラれましたね。

まぁ、あれは喰うというより喰わせるけども…

二つ目は『羊たちの沈黙』。

ホラーというよりスリラーだけど最高に怖いですよね!

モロに出さない食欲がオシャレ。

知的な狂気…

当時は震えましたよ。

最近だと、やっぱり『RAW 少女のめざめ』かなと思います。

 

chiboo-horror.com

青春とか思春期とかを織り交ぜて、しかも少女を!

っていうのがちょっと新鮮でしたねぇ。

今までのカニバリズム映画と比較してもこの「ラビナス」は、ちょっと異質かも。

ガッツリエンタメ要素もあって、途中クスッとなるくらい濃厚(笑)

確かにグロいとこもあるかもしれないけど、私の中では結構明るいカニバリズムでしたね!

⭐️実際に起きた二つの事件がモチーフ!

どうやら、実際に起きた「ドナー隊事件」と「ルフレッド・パッカー事件」がモチーフらしい!

両方、似たような事件だが...

ドナー隊(遭難)事件

ドナー隊事件は、1846年から1847年にかけて、アメリカ西部を横断中の一団が遭難し、極端な寒さや飢餓に直面し人肉食に及んだ時間。この一団は、カリフォルニアへの移住を目指していたが、途中で遭難。食料不足によって極限の状況に追い込まれる。やむなく隊員たちは互いに食料を分け合い、生き延びようと時には死体を食べて忍んだらしい。この遭難事件は、人々が過酷な状況下でどのように行動することになるかを象徴した事件となったそう。

・アルフレッド・パッカー事件

1873年から1874年にかけてにアメリカで発生した強盗殺人・人食事件。アルフレッド・パッカーは、金を求めてロッキー山脈に向かった一団の一員だったが、その一行が行方不明になり、後にパッカーだけが生還。しかし、後にパッカーは同行者を殺害し、遺体を食べたと告白。この事件はアメリカの歴史における有名な殺人・人食い事件の一つとして知られている。

まさに「真実は小説より奇なり」モチーフにした事件が映画より強烈で参りますねw w

⭐️カルト映画と言われる理由

なんか私は理解できるんですよ、カルト化した理由。

だって、私は好きだものw w

正直、中身よりエンタメ重視の構成。

急にめっちゃ明るい音楽がかかるのは...

あれみたいだなぁと思った!

あれ!「2000人の狂人/マニアック2000」だ!

 

chiboo-horror.com

ちょっと意識してたんだろうか?

あまりにも濃すぎるメンツと真剣に人食のお誘いをする当たり...

笑わせようとしているような気もした(笑)

とにかく終始楽しいんですよ!

そこがホラーマニアックの人に好かれる理由かもね。

⭐️私はBLの風を感じた!

結局、あの二人ってものすごい惹かれてたのでは?

と、思う。

血の匂いは、同類を見分けるのかもね。

濃い男子二人がわちゃわちゃイチャイチャしているのを、ただ魅せられただけのような気もするし。

おっさん二人の不必要な色気も悪くなかった。

今までなぜ見ていなかったのか不思議ですが、オススメして頂いたおかげでまた良き映画を見れました。

感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

アマプラで配信中のタイ発映画館ホラー!「カミングスーン」

『ホラー好きが必ず一度は妄想するシナリオ!』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

アマプラで鑑賞

カミングスーン(2008)
Program na winyan akat/Coming Soon
製作国:タイ

監督 ソーポップ・サクダービシット
脚本 ソーポップ・サクダービシット
コンギアット・コムシリ
キャスト
Vorakan Rojchanawat
チャンタウィト・タナセーウィー
Sarinrat Thomas
Thanatorn Oudsahakul
Wanchat Kwangmuang
Oraphan Arjsamat

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

映写技師をしている男が、新作のホラー映画を金のために流出させるヤバいアルバイトに手を出すが...

⭐️映画に携わる者として絶対NG!

冒頭から叱ってやりたくなった。

映画館で働いている奴が一番やってはいけないこと...

それは映画を流出させること!

馬鹿野郎!

映画館で映画の予告が流れた後必ず出てくるよね?

映画泥棒は犯罪です!

それをやられると、マジで映画の未来がやばいんだよ。

特に、映画館で映画を観るということ自体が現代では少なくなってきて興行収入だって昔よりは悪いはず。

C Dが売れないのと同じ。

時代は変わりゆくけど、それでも映画館は残ってくれないと困るんだよぅ!

しかも、金が欲しい動機がしょうもない!

その程度なら、もう一個バイト増やせ!(怒)

⭐️設定が映画館好きにはたまらん

呪われた映画、映画から出てきちゃう!

なんていう設定は、映画好きなら誰でも妄想する。

それをわざわざ映画にする人は今はいない。

単純すぎて草w w

でも、分かるよ〜。

そうなったら面白いって思っちゃうしね。

捻りは一切なし!

でも、映画館の裏側が見れるからヨシとしようかなw w

⭐️ソーポップ・サクダービシット監督作品は良作多いかも!

この前、「ラッダーランド/呪われたマイホーム」を見たばかり!

 

chiboo-horror.com

思っていたよりもエンタメ感あって楽しいんですよね。

ツッコミどころもちゃんとあるし。

Amazonのprime Videoで、ソーポップ・サクダービシット監督作品が豊富に配信されているので今後も見ていきたいと思いますよ!

結構大きなハズレはない気がしてきたので、安心して見れます!

次は、「プロミス/戦慄の約束」あたりを見ようかと思いますよ〜。

 

 

 

Netflix鑑賞!新海誠のダイジンと見る!怖い(?)「すずめの戸締まり」

 

『あれ!?恋なのか!?』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

すずめの戸締まり(2022)

製作国:日本

監督 新海誠

脚本 新海誠

原作 新海誠

キャスト

原菜乃華

松村北斗

深津絵里

染谷将太

伊藤沙莉

花瀬琴音

花澤香菜

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽3ブヒ(ノーマルちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

ある日、すずめは「扉を探している」というイケメンに廃墟への道を教える。胸騒ぎがして、その後彼を追いかけるが...

※本日は、ちょいネタバレかもしれないことを語ります。嫌な方は飛ばしてください!

 

⭐️またアレが題材!

個人的に「君の名は。」があまり好きではなかった。

最後のセリフは予想できていたし、普通現代人はその言い回しはしないので不自然さ満載。

やっぱり出てきたセリフに、あざとさを感じずにはいられなかった。

題材もそうである。

今回も同じではないか...

そう思った瞬間、ちょい萎えた。

私は東北に住んでいるので、あまり震災のネタを見たくない。

最近、このネタをやれば評価が高くなる傾向にあってそれも気に入らない。

「キリエのうた」をなぜか許せたのは、監督が仙台出身だったこともあり嫌味には感じさせない残酷さがきちんとあったからかもしれない。

chiboo-horror.com

新海誠は所詮、本当の震災を経験していないじゃないか。

東日本大震災の苦しみが分かるものか!と、どうしても思ってしまう。

本当は芸術にそんな考えは不要だと分かっていてもだ。

そこにチャラっと恋愛を放り込んでくるのも、新海誠らしいのだがとっても気に入らない(笑)

でも、今回はそれでもちょっと良かった部分が多かった。

私が大好きなSixTONES松村北斗が声優だしね。(結局不純な動機w w)

⭐️難解さが批判されているらしいが...

私もこの作品は、何を言いたくて何を象徴しているのかは大体分かっても腑に落ちない点が何個かあった。

そこがとても興味深い。

ダイジンがなぜあんなことをしたのか。

結局、あの災はなんだったのか(笑)

理由はそもそもない気もするが、そこを考えさせてくれる。

それが一番のこの映画の見どころではないか。

なんでもかんでも説明があって、分かり易けりゃいいってもんじゃない。

じゃぁ、なんで震災は起きるの?

と、いう疑問と同じではないのか。

分からない、理解できないから怖い。

知ろうとすること、もがくことが大事なんだと改めて思いましたね。

⭐️猫好きにはたまらない!にゃんとも言えない憎たらしさ!

この作品を嫌いになれなかったのは、”猫”という兵器を掲げられたからです(笑)

めっちゃ可愛いんだよ〜!

しかも、あの仕草!

本当にするからね、あの動き!

うちの子じゃないの!?と、猫を飼っている人は皆思ったはずw w

猫をあの象徴にするという発想も素晴らしいです。

猫飼いの人たちなら共感してくれると思いますが...

猫は、神秘的な生き物なんですよ。

古代エジプトでは神の使いとして神聖な生き物という扱いだったくらいですから。

気まぐれ、自己中、独立した精神は、時にとても憎たらしいですが...

振り回されるのも苦痛にはならないくらい可愛いのです。

だからダイジンのやったこともしょうがないのね(笑)

自然と一緒。

誰にも予想できないし、理解できない。

振り回されても全ては自然がしたこと。

自然があるおかげで生きていけている人間にとっては、自然災害はどうしようもできないことなんですよ。

それを踏まえて、アニメに興味なくても猫飼っている人には見てほしい作品でした。

調べたら、あの猫界の有名ジン”もちまる”も動画共演してました...

恐るべし!

⭐️賞ノミネート数は多いが無冠!

ベルリン国際映画祭アニー賞ゴールデングローブ賞等々華々しい賞レースに参戦したものの無冠。

そもそもノミネートされるだけで素晴らしいのですが。

やっぱり題材の扱い方が難しいからというのが大きな理由な気がします。

今もどこかで大きな自然災害が起きていて、特に新型コロナウィルスの蔓延もありましたからね。

どうしても気軽に持ち上げられる作品ではないのでしょうね。

それでも、今までの新海誠作品で震災を扱った作品の中ではあざとさは少なめだったのではないでしょうか。

⭐️新海誠は恋愛バカ好き?

まだ「天気の子」見てないのですが(笑)

個人的には「秒速5センチメートル」のようなコッテコテ恋愛を描く方が得意分野だと思いますので、そちらへ戻ってもいい頃かと思いますw w

chiboo-horror.com

そういえば、こちらでは今「秒速5センチメートル」が上映中なんですよ。

私はもう見ないけどっw

あれ見ると、ものすごい苦しみを味わうからなぁ〜。

山崎まさよしの歌が、また良すぎるんですよ...

あの感情は今は不要ですが、まだ未見で恋を思い出したい人にはお薦めであります!(笑)

 

 

 

 

韓国王朝”仁祖実録”の怪死ミステリー!「梟ーフクロウー」

 

『時には黙ることも生きるための武器』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

鑑賞媒体:ALVEシアター

梟ーフクロウー(2022)
올빼미/The Owl
 製作国:韓国

監督 アン・テジン
キャスト
リュ・ジュンヨル
ユ・ヘジン
チェ・ムソン
チョ・ソンハ
パク・ミョンフン
キム・ソンチョル

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽🐽🐽4ブヒ(セレブちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

盲目の針師が弟の薬代のために宮廷で働くことに。そこで王子が殺され、目撃者になってしまう!

⭐️社会で生きるための知恵

この主人公は、盲目だけど全く見えないわけじゃない。

障害も十人十色。

人それぞれ。

症状の重さも含めて、障害は他人と全く同じってことはあまりないのかもしれない。

そこを突いた設定はやっぱり韓国らしくて、上手いなぁと思った。

人は、見えないと言われると全部見えないと思う。

聞こえないと言われたら全部聞こえないと思う。

そのほうが楽だから。

何事もそうだけど、全て白か黒かはっきりできるわけじゃない。

それを分かった上で、事実を口に出して言おうとはしない主人公は賢いと思った。

だってその方が損をしない、平穏を保てるから。

言いたいことも言えない世の中なんですよ、本当に。

見えていたことも見えていなかったことにした方がいい。

事実は時に残酷で、救いにならないこともある。

これって職場もそうなんですよね...

⭐️朝鮮王朝時代の記録物「仁祖実録」(1645年)が元ネタ!

「仁祖実録」(インジョジルロク)は、朝鮮王朝時代に編纂された王朝の公式記録。

実録(ジェク)として知られる歴史記録の一つらしい。

仁祖(インジョ)は、朝鮮王朝の第16代王で、在位期間は1623年から1649年まで。

「仁祖実録」は、仁祖の治世における出来事や政策、外交関係などの詳細な記録を含んでいて、この記録は当時の政府によって編纂され、王朝の歴史や政治、文化などに関する貴重な情報源として利用されているそう。

「実録」は、朝鮮王朝時代には各王朝で編纂された公式の歴史記録であり、王朝の歴史や政策、宮廷での出来事などを詳細に記録したもの。

これらの記録は後世の歴史研究や文化研究において重要な資料として活用されている...

とのこと、そこからインスピレーションを受けての物語という感じなのでここまで劇的なストーリーではなかったかもしれないけど...

スリリングで斬新な展開に、目が離せなくなりましたねぇ。

⭐️針の使い方だけ期待外れ!

私的にダリオ・アルジェントの「オペラ座 血の喝采」みたいな針の使い方を期待していたので...

ちょっとそこだけがっかりしました(笑)

chiboo-horror.com

一瞬でしたしね、目ん玉と針のシーン...

だけど、意外とホラー調の殺害シーンがあってテンションは上がりました。

意外と怖かったですね。

先端恐怖症の方は終始ずっと怖いかもしれませんけどねw w

⭐️自分に正直に生きる

世の中は確かに不平等。

本当のことを言ったところでどうしようもできないことも多い。

結局、皆は事実より真実を見がち。

コナンが「真実は一つ!」と言うけれど、真実程無数にあるものはない。

自分勝手な真実。

都合のいいことを常に信じたい。

その方が楽だから。

本当のことを言える勇気。

本当のことを受け入れられる勇気。

全員それができたらこの世の中はもっと生きやすくなるのに。

簡単そうなことが、この世で一番難しい。

⭐️タイトルの「梟ーフクロウー」とは?

一般的に、フクロウは知恵や賢さの象徴とされている。

なぜかというと、夜間に活動し鋭い視力を持つことから、知識や洞察力を表現する象徴として捉えられることが多いそうだ。

また、フクロウは静かに飛び回ることや狩猟する姿から、死の使者や不吉なものとも結びつけられることがあるらしい。

その観点から言っても主人公はまさに梟。

「脳ある鷹は爪を隠す」と言うけれど、「脳ある梟も爪を隠す」んじゃなかろうか。

賢い人ほど、物を言わない。

それを見習って私も黙りたいところですが...

吠えるのをやめたら、私ではなくなるので絶対にできないですねw w

 

 

 

中村勘九郎体調不良で中村七之助が一人二役を!「春暁歌舞伎特別公演2024」

⭐️初歌舞伎!

私が住んでいる田舎にも歌舞伎が来る〜!

ということで、初参戦してきました。

「十八世中村勘三郎 十三回忌追善 中村勘九郎中村七之助春暁歌舞伎特別公演2024」

いつもは映画の記事を書いてますが、せっかくなので歌舞伎の感想を今日は綴りたいと思います!

歌舞伎は、今まで一度も観たことがありませんでした。

伝統芸能に一切興味がなかったので。

でも、年を取るにつれて段々興味が出てくる...

それはなぜでしょうか(笑)

外国人が日本と言えば...

で、出てくる一つが歌舞伎だと思います。

日本人の私がそれを知らないなんて本当は恥ずかしいのでは?

と、思いずっと観たかったのですが...

歌舞伎と東京で見るなんてハードルが高すぎる!

そう思っていた矢先、地元で歌舞伎の公演があることを知りました。

全く何も分からない状態で、何も知らない私がやっと「歌舞伎」に挑戦できたのは一緒に行ってくれる友人がいてタイミングも良かったからだと思いますね。

⭐️まさかの中村勘九郎が体調不良!

公演の何日か前から、中村勘九郎が体調不良で七之助勘九郎の役も代役で公演していると知りました。

私は、どちらでも良かったのですが一緒に行ってくれた友人がレアだから観た方がいい!とのこと。

確かに、こんなことは二度とない気がします。

だって何十年も女役をやってきた七之助がいきなり男役をやる!

発声だって全然違うはず...

そんな貴重な公演を見れたのは逆にラッキーだったと多いますね。

ちなみに、私が見に行った日が多分最後の一人二役の日。

初めての歌舞伎は、まさかの中村七之助一世一代の賭けをした一人二役の舞台だったのです!!

⭐️言葉も内容も意味不明

事前に全く何も調べていなかった私は、言葉も聞き取れず意味不明でした(笑)

よく分からないけど、喜怒哀楽だけ分かる。

きっと外国人が見ているのと同じシチュエーション(笑)

それでも独特な台詞回しと美しい踊りに魅了される。

なんだかとっても不思議な空間でした。

声かけを最初のトークコーナーでもお願いされましたが...

初心者には絶対に分からない(笑)

おじさんが「よっ!中村屋!」とか言ってくれるから辛うじて拍手もできる。

それくらい難しいと思います。

敷居の高さはやっぱり感じましたね。

⭐️演目のそれぞれの感想

一.トークコーナー

中村七之助中村鶴松がアナウンサーと一緒に登場して質問コーナーがありました。

歌舞伎に関することじゃなくてもOKということで、お肌のことダイエットのこと等々。

堅苦しい歌舞伎のイメージを払拭するかのようなコーナーでしたね。

私的にはフジテレビのアナウンサーの方がとても上品で素敵な方でした。(名前覚えられなくてすんませんw w)

二.若鶴彩競廓景色 長唄囃子連中

一番最初はダブルカップルの舞で、二番目がおじさん二人の小競り合い(笑)

最初の舞でかなりの眠気に襲われました...

なぜなら、美しいし穏やかで貧血の私にはヤバいくらいの癒し効果が...すみませんw w

その後のおじさん二人の掛け合いは面白くて楽しかったです!

年をとっても仲良くできる友達がいるっていいです。

歌舞伎の言葉が余計に滑稽で可笑しかったです!

三.舞鶴五條橋 長唄囃子連中

トークコーナーで、中村七之助が代役を立てることを数日?前日前に決めたと話していて衝撃!

休むという選択肢はないから、自分が二役をやってでも続ける!

という強い意志は、まさにプロ根性!

本人も言っていたのですが、やはりいきなり男役の挑戦をするのはかなりの苦労が伺えました。

もう、意地なんでしょうね。

できるかできないかじゃない。

やるんだよ!という精神。

誰かに言ってやりたいわ...

それを知ってから見るとさらに迫力を感じましたね!

登場した瞬間、会場もテンション上がりましたよ。

別人のはずなのですが、中村勘九郎そっくりで...

むしろ黙って二役やってもバレなかったかもなぁと(笑)

それだけ違和感なし!

声は後半枯れてましたが、熱意というか意地というか...

歌舞伎役者の底力を見ましたね!

弁慶と牛若丸の争いのシーンは、ものすごいアクティブで常盤御前の時とは全く違う動作!

運動量にも差がありすぎて、相当疲れただろうなと思います(笑)

文句なしで素晴らしかった!

会場も演目が終わっても拍手が鳴り止みませんでした。

⭐️次は狂言だ!

今回、すごい勉強になりました。

ホラー映画ばかり見てますが、ある意味歌舞伎だってホラー要素あります。

心配する母親と、結局を人を斬ろうとする息子w w

人間の好奇心とか欲望は誰にも止められない。

他の演目で、ホラー要素ありそうなものがあったら誰か教えてください!

私は昨日の記事でも語ったように、野村萬斎が来るので次は狂言を見に行きたいと思います。

次回は、もっと前の席が取れたのでより一層楽しみであります!

そもそも狂言が何か...

調べたら...

狂言の演目は、一般的には日常生活や風刺、寓話などを題材としている。動物や化け物などのキャラクターが登場し、非常にエンタメ度が高い!」

とのこと。

ただ、狂言の演目は難解すぎるので演者が解説することもあるらしい。

じゃぁ、意外とイケるんじゃね?

ということで、狂言も見に行ったらレビューしますね!

それでは!そなたもびょうびょうしようぞよ〜!

 

 

 

山崎賢人版は呪術廻戦設定!安倍晴明の始まり「陰陽師0」

『頭に花をつけるのはオシャレなのですか?』

⭐️作品情報

本日の映画🎞️※Filmarks引用

鑑賞媒体:ALVEシアター

陰陽師0(2024)

 製作国:日本

監督 佐藤嗣麻子
脚本 佐藤嗣麻子
原作 夢枕獏
キャスト
山﨑賢人
染谷将太
奈緒
安藤政信
村上虹郎
板垣李光人
國村隼

⭐️ちぶ〜的評価

🐽🐽2ブヒ(お困りちぶ〜)

⭐️ちぶ〜的おぼろげなあらすじ…

陰陽師の学校で天才と言われる安倍晴明はめっちゃ人嫌いの変わり者。ある日、笛吹き貴族から怪奇現象を解決すべく事件を追うが…

⭐️入場者特典はCLAMPのイラストカード!

今回は、題材が陰陽師ということもあり公開初日に参戦!

ちょうど良く日程も合ったので初回に観ました。

結構朝から人が入っていて、びっくり。

しかも入場者特典としてイラストカードをGET!

モーニング割で1300円鑑賞だったので、さらにラッキー度が増しました。

CLAMPって何!?と思って調べたら...

日本の漫画家集団で、代表作に「カードキャプターさくら」、「xxxHOLiC」、「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」、「シュガシュガルーン」などがあるらしい。

ファンタジー系が多いだけあって、イラストも独創的で素敵です。

もらえたら、ちょっと嬉しくなる特典ですね!

⭐️本当に実在した!?安倍晴明陰陽寮

安倍晴明は、平安時代に活躍した陰陽師と言われていますね。

彼は陰陽道の祖とされ、占いや呪術、風水などの技術を持っていたとされていて、明確に実在している!と言えるほどの証明はできていないようです。

陰陽寮は、平安時代に設立された日本の官庁で、陰陽道に基づく占いや祭祀、風水などの活動を行っていたとされ陰陽寮は皇室や貴族社会における重要な役割を果たしていたとのこと。天文・暦法や天候の予測、吉凶の占いなどの実務担当だったらしい。

そうなると、私が期待していた呪術より夢がない(笑)

ただのお抱え占い師じゃ物足りん!

だから、やっぱり映画のような活躍をしていたと思いたい!

実在していたかは分からないくらいがミステリアスでいいかもしれませんね。

しかし、調べてみると…

これは、思いっきり私が大好きな『呪術廻戦』では?

そもそも『呪術廻戦』って意外とただのファンタジーじゃなくて、ちゃんとした設定だったのかもねと感心しちゃったよ(笑)

今後の 『呪術廻戦』は、ここも踏まえて見てみると楽しいかも!

⭐️私の中の安倍晴明と言えば、野村萬斎

今までで一番有名だった安倍晴明映画と言えば野村萬斎主演の『陰陽師』!

本作品と同じく夢枕獏原作の安倍晴明の活躍を描いた小説『陰陽師』の最初の映画化。

なんか強烈だったんですよね(笑)

ホラー要素もあって、安倍晴明をクローズアップした作品を見るのは初めてだったし新鮮でした。

野村萬斎にとっても初主演映画だったので、かなり力が入っていたのではないでしょうか?

狂言師特有の腹から声出す感じ!

悪人役じゃないけど、どこか不気味で映画にはピッタリでしたねぇ。

そうそう、話は逸れますが(笑)

実は野村萬斎が、私の住んでいる田舎で狂言の公演をするんですよ!

出てない映画を観て、彼の狂言を観に行こうとしている私…

映画の繋がりっておもろいですね!

⭐️新時代の安倍晴明山崎賢人

山崎賢人は、最初は若手イケメン俳優としてもてはやされました!

ブコメが多くて、今後どうすんの?って時に上手に方向転換してましたね!

代表作には、「キングダム」シリーズや「ゴールデンカムイ」などがあります。

漫画の実写化俳優の印象が最近は増えていて、イケメン俳優からの脱皮を図ったところという感じでしょうか。

今回も彼は悪くない。

変わり者の安倍晴明のカリスマ感をビンビンに出していて、適役だったなと思いました。

⭐️考えなくてもいい映画でいいの?

今回、私は公開初日の初回に観に行くほど本作品に期待していました。

題材的にそもそもそこまで外れないですし。

でも、それでもちょっとがっかりしたんですよ。

まず...

最近の映画にありがちだけど、説明が多すぎる。

字幕でいちいち出されると、もはやバカにされている気分に(笑)

Z世代向けだったのか、序盤に平安時代の言葉も聞き取りづらいからという理由で現代語にされる。

おかげで時代劇の雰囲気も感じられない。

衣装は美しいが、あまりにも華やかすぎてファンタジー...

もっとホラーテイストなピリピリ感が欲しかったなぁ。

⭐️CGの多様で新鮮味のない展開をエンタメでカバー!?

正直、カバーはできてないけど...

エンタメ感はあるので非常に観やすい。

薄っぺらいとも言えるけど、陰陽師を楽しく知れる作品としては気軽に観れていいのかも。

一切、脳みそを使わないので疲労感たっぷりの人には良いのかもしれない。

平安時代の美しさや平穏さも垣間見れる。

但し、本当にあんなにのほんほんとしている時代だったとは私には思えない(笑)

なんか、全体的にやっぱり軽いんだよな...

⭐️私は陰陽師になりたい!

そもそも陰陽師は本当に呪術使いだったのかは分からない。

そもそも呪術って??という議論もある。

人間の思い込みを使ったものだとしたら、正直マジックと変わらないはずだし。

映画みたいにファンタジーにはならないだろうけど...

呪いや呪文、呪術に憧れる人はたくさんいると思う。

操りたいよな〜(笑)

陰陽論みたいなのを山崎賢人が教えてくれるんだけど、そこは好きだった。

真実と事実の違い。

人は信じたいことを信じる。

その真理が呪術の根源なんだと思う。

もし、呪術が使えるとしたら...

私はきっと自分のために使うね(笑)

人間なんてそういう生き物。

だからこそ、人間界には魔物が存在するのです。